めえ山トレッキング2021年06月14日 21時15分59秒

森を楽しんで。
タウン誌winwinの企画でめえ山トレッキング、12日に実施。

ゴンピースも参加しました。
標高300なにがしのめえ山往復片道30分足らず。
きれいに切り開かれ、整備された雷神への道、とても快適。

ガイドの菅さんが道すがら出会うオブジェや特徴ある樹木などを発見する楽しみを教えてくれて、参加者17名が満足のトレッキングとなりました。

木漏れ日がキラキラと入り込む山道、枝のはるか向こうに見える空、
遠方には飯豊の峰々、


ところで、先になり後になり、菅さんの近くで山道を歩いたピースは
すっかりお疲れ、分校に着いたらバタンキュー!

伐採研修2021年04月29日 20時01分22秒

木に登ったよー
分校の校庭に沿って立つ杉が二股どころか、4股になって蜜すぎるので、木こり研修の際にその中の一本を切ってもらいました。

電線やブランコ、遊具などすぐそばにあるので、地上に切り倒すことができません。
特殊伐採法で見事にするすると木が切り取られました!

薔薇の季節は2020年06月16日 16時05分34秒

分校の薔薇は新しい品種を加えました。

昨年植え込んだばかりなのにずいぶん花をつけました。

紫陽花祭り2019年07月13日 19時43分31秒

PR
今年の梅雨は雨もしっとり、紫陽花にとっては最高の条件がそろっていま
す。
昨年は悲惨でした。
雨が降らず、かんかん照りで陽の当たる側はちりちりに日焼けいていました。

今回はお祭がしたいほど豊かに花が咲きそろっています。

今が盛りで、紫陽花祭りの20日、21日は全開、すばらしい勢いです。

ホタルブクロ2019年06月18日 21時33分34秒

紫が好き
もう初夏の気分!
庭のホタルブクロがひっそりと、しかししっかりと自己主張をして咲きはじめています。

和の風情がなんとも魅力です。

めぇ山のカタクリ2019年04月12日 21時14分28秒

春の妖精♪
これはスタッフの陶芸人すがさんの作品です。
めぇ山は雑木をカットして開いた道がみなカタクリで覆われています。

先日は思わぬ4月の雪でかわいそうでしたがめげずにすてきに咲いています。

春になりましたねぇ♪2019年04月08日 22時23分32秒

エゾエンゴサク、今が見ごろです。
春の妖精は美しく、こころに潤いを与えてくれるすてきなお花たちです。
中でもカタクリや、オニシバリ、イチゲは早春を感じさせる感動ものです。
毎年春が来るのにそのつど心を動かされますね~~~♪

エゾエンゴサク、ひっそりとブルーの花をつけます。

シャコバサボテン2018年01月22日 20時44分38秒

震災の記憶が胸にある!
今年は9月にはいってまもなくつぼみが出tるよう調整をしました。
シャコバサボテンの花がちゃんと咲きました。
とてもうれしい。毎年、つぼみが開かないまま春になってしぼむことばかりだったんです。
で、遅くならないうちにと用心しました。ほっとしました。
NOKOのHPはここです。こちらへもどうぞ。 http://www.ne.jp/asahi/atelier/noko/